u-ench.com 1998-2-3 vol#19![]() ![]() |
このページをごらんになるのは、 NeetscapeNavigator3.01&Internet Explorer 3.01以上がもっとも適していると思われます。感想、意見など、送っていただければ幸いです。 (宮沢章夫 akio@u-ench.com) |
Thank you! ![]() |
各ページへ
|
||||
遊園地再生事業団が運営するWebSite PAPERSです。遊園地再生事業団の活動予定、主宰する宮沢章夫の個人的なPage、ほかにも、WorkShop情報、などで構成されております。毎週火曜日更新(の予定)。さて2月だ。節分にバレンタインデーと、行事も目白押しである。2月は、一年で一番いい季節だ。そんな、2月のPAPERSは、ここからはじまります。バックナンバーはこちら --> GO to BackNumberSalon | ![]() |
![]() 「リア王」公式単位に決定! 今後、PAPERSでは、「リア王」を、公式の単位にしたい。(なぜリア王かについては、前号参照・・・GO)
これが、1リアである。だとしたら、これは、どう呼んだらいいか。
そうだ。3リアである。よく、グルメ本などで、「星いくつ」などとあるが、それがPAPERSでは、「リアいくつ」で表現されると考えればいい。自分で評価するのもなんだが、この方法は、
|
![]() 町で見つけたリア王 先日、デジカメのデータを整理していたら、これまでに何気なく撮影していた画像のなかから、偶然、リア王を発見した。
ある町で撮った、店の看板である。そこには、「KING OF REALISM」とあるから、このリア王は、「リアリズムの王様」らしい。たいへんな、王様がいたものだ。 リアリズムの王様は、どんなふうに、リアリズムなのだろう。さぞかし、現実的にものごとをとらえているにちがいない。 それにしても、いったいこのページには、「リア」という文字がいくつあるんだ。 ![]() ◎今週は1ページです。 |
![]() 今週の遊園地再生事業団 五月公演のチラシデザイン案がほぼきまり、その写真撮影がある予定。いつもとはちがいデザイナーさんが女性なので、やけにポップである。近々、それもここで紹介できるのでは。 ![]() 「積み上げた資料」 立花隆がインターネットについて書いている本を読んだ。手元にそれがないので確かな数字ではないが、ネット上から集めた資料が、2メートルほどになったとあった。以前も何かを読んだら、立花さんは資料を積み上げ、その高さを記していたのを思い出した。どうやら、立花さんにとって資料は、「積み上げる」ものらしい。 バイト数で表現するより、たしかに積み上げた高さで表現したほうが読み手にはわかりやすいだろう。だが、わたしはなにか不安になるのだ。 ゆらゆらゆれる「積み上げた資料」 ひどく不安ではないか。 (宮沢章夫) |
![]() 池袋コミュニティカレッジ 自由律俳句名作選 「まえのやつだけでかい」 |
|
![]() オリンピックって?
![]() |
||||||||
|
![]() |
. | ![]() |
◎リア王・最新情報◎ さて、今週のリア王は。 「天よ、われを狂人にはなしたもうなかれ、狂人には。正気を保たせたまえ。気ちがいにはなりたくないものだ」(岩波文庫・斎藤勇訳) うーん、リアも、たいへんである。 |
![]() |
<編集後記> さっき気がついたが、256色で見ている人は、画像がきたないんじゃないだろうか。そのための、処理の仕方をようやく知った。これまでの画像をすべて直していたら死ぬので、今後は気をつけたい。すまぬ。 |
![]() |
|
![]() ![]() Published: September 9, 1997 Updated: February 2, 1998 Copyright 1997 by the U-ench.com |