■二日ばかり日記を書かなかったのは、怠けていたのではなかった。いろいろ忙しいというか、静岡(掛川市)の家にきてコンピュータをセッティングしようと思ったら、京都から送った荷物がまだ届いていなかったので立往生だ。ようやく環境が整った。インターネットにも接続ができた。最近はルーターで接続していたがこちらではアナログ回線用のモデム。設定の方法をすっかり忘れていた。WindowsMeはおおばか。賢いところと、ばかなところが同居したばか。なんどもくりかえし再起動。フリーズ。セーフモード。フリーズ■それはそれとして■21日から稽古をはじめた。台本はまだ三分の一ができたところ。こっちで書きながら稽古。稽古場に高校生が三十人近くいると、わーわーうるさくてかなわない。東京から、制作として永井、以前のワークショップに来ていた岸が、「歩き方の指導者」として参加。特殊な歩き方だが高校生は飲み込みがはやくおどろくほどの上達。みなやけにきれい。そこへゆくと大人は大変だ。小学校時代の同級生である伊地知は一生懸命だがなかなかできない。で、ビデオで岸の歩き方を撮影している。なんにするつもりなのか■
●三月分
●月の教室通信
●トップに戻る