[2000年9月6日]


■ニューヨークの演劇学校で「演技」を勉強し、いまは俳優をしている方からメールをもらった。やはり、例の「あなたは水に浮かぶ木の葉です」といった訓練をやったことがあるそうだ。それで急に、以前、読んだ、『現代アメリカ演劇 オルタナティブシアターの探求』を引っ張り出してきてばらばらっと目を通す。翻訳が出たのは98年だが、元々は82年に出版されているからもうこれも古いとはいうものの、「オルタナティブシアター」という言葉が示すように大学や演劇学校などで教育されているのとは異なる、いわば「傍流」の、あるいは、「またべつ」の演劇について書かれ、刺激的だ。オルタナティブシアターがなにを問題にしてきたかがここでは重要だ。だからニューヨークで演技を勉強している人に、自分がやっている演技の訓練、そしてオルタナティブシアターのいまの状況はどうなっているのか、あるいは新しい萌芽は生まれているのかなど、質問したいことが山のようにある。それにしても、ニューヨークでこれを読んでいてくれる人がいるのはうれしい。ほかにも、「カフェ」について貴重な情報を教えてくれた香川のNさん、あるいは京都の本屋情報を送ってくれたタコシェのNさんなど、メールをたくさんもらった日である。

●九月分
●世田谷日記
●トップに戻る

PAPERS(C)2000
u-ench.com