[2001年05月14日]


■注文していた棚が届いた。床に散乱している本を並べると仕事に使っている空間がようやく部屋らしくなった■棚の上にスピーカーを乗せたが、ケーブルが短くて具合が悪い。寺町の電気街まで買いにゆく。はじめ、ちょっとそこまでそばを食べにゆくつもりだったが、店が閉まっており、それで思い切って寺町まで歩くことにした。近いとはいっても距離はある。歩いた。また歩いてしまった■ケーブルを買うついでにコンピュータショップに寄り、Happy Hacking KeyboradのUSB版を買う。研究室のMacに繋ぐつもりだ。そろそろ舞台芸術センターのWebを作らなくてはいけないのではないか。そのための準備。そういえば、以前、学内のWebを作っている部署の方にお会いしたとき、大学のサーバはどこにあるのでしょうと、技術的な意味で質問した。IPアドレスとかFTPでアクセスするにはどうしたらいいのかといったことを教えてもらえると思ったが、「隣の部屋にあります」と言われ、あれも考えると面白い状況だった。隣の部屋に入って、あるある、サーバ用のコンピュータがここにあると確認してもしょうがないからなあ■部屋を片づけると、原稿依頼のFAXがいくつも届いていることに気がついた。『月の教室』が終わるまで落ち着かなかったのでいろいろ忘れている。メールでも何本か依頼を受けており、まずいなあと思いつつ、原稿も書かなければいけない。書かなければいけないと言えば、何通ももらった『月の教室』の感想のメールに返事を送っていない。感想はとてもうれしかった。ほんとうに申し訳ない■昼間は閉まっていたそば屋に、夜になってからあらためてゆく。うまかった。それで近所を散歩。来たことのない道をゆっくり歩く楽しみ。夜の京都は暗い■
●五月分
●京都その観光と生活
●トップに戻る

PAPERS(C)2001
u-ench.com