■湘南台市民シアターで藤沢の市民の方たちと舞台をやったのはやはり何年か前の夏だった。そのとき出演していたNさんからメールをもらった。出演していたS君が亡くなられたという。まだ三十歳前後ではなかったか。すごく驚いた■雨が降り出しそうな天気。自転車に乗って寺町の電気街にゆこうと思ったが途中で降られでもしたらたまらないと思い、地下鉄で京都駅に向かう。近くの近鉄デパートにSofmapがあるからだ。Visorを探したが、なんだか、PDAの売場は荒れていて、在庫があるのかどうかもわからない。それだけならまだしも、Visorをいじっていたら盗難防止のブザーが鳴った。なんだかいやな気持ちになって買うのをあきらめる。外に出ると雨だった。久しぶりの雨■夕方、雨が上がってから家の近所で食事。前から気になっていた中華料理屋で坦々麺を食べる。食後、すぐ近くのカフェへ。やけに広くて気持ちのいい店だ。壁に、レコードジャケットが並んでいる。同じレーベルのレコードばかりだなあと思って見ていると、そのレーベル、店の名前ではないか。店の名前を使った架空のレコードジャケットだ■激しい雷鳴。また雨がくるかと思ったが、その後、雨は降らない。本を読む。『青空の方法』のゲラチェック。『月の教室』の原稿もまとめないといけない。三日ばかりぼんやりしてしまった■
●八月分
●京都その観光と生活
●トップに戻る