■午後から学校へ。オープンキャンパス■ワークショップはきのうに比べ、参加人数が少なかった。人前でなにかすることの緊張感があるのか、みんな妙におとなしい。というか、きのうに比べ、全体の空気が重かった。去年の夏、演劇ぶっくのワークショップに来ていた人がいる。大学に入り直そうか思案中とのこと。もう24歳だという。もともと奈良の出身で、大学は京都だったとのこと。そうだ、思いだした。彼はどことなくタイガー・ウッズに似ていると、去年の夏もそんな話になった。彼が大学に入れば、また面白くなるのだが■ワークショップ後、研究室で食事をしていると、情報デザイン学科の一年生が話を聞きに来る。宇治市に、FM宇治というミニFM局がありそこで番組を作っているらしい。僕の特集をするので話を聞かせてほしいという内容。音楽をいくつか選曲してくれとのこと。そういわれると悩む■帰り、バス停にいると、舞台コースの一年生が笑いながら向こうから来て、「先生の本、読みました」という。本を読んでくれたのはいいが、笑いながら来るのが釈然としない■
●八月分
●京都その観光と生活
●トップに戻る