■午前中の授業を終え、午後、Webを作ろうと思ったのは、PAPERSがいまだ『月の教室』を掲載しているからで、見に来てくれた人に申し訳ない。もうひとつ日記のページのバックナンバーを数字で左のフレームに並べているが、小さなディスプレイの人から五月はともかく六月が見えなくなっていると苦情があったからだ。家のMacはまだ復旧していない。学校で作業するしかない。ポップアップメニューを上のフレームに設置しようとするがうまくいかない。いろいろ試す。わからない■Web作りに飽きたので学校の近くのカフェへ■外に出ると異常な高温。強い日差し。なにごとだ■夕方から稽古。studio21。出演者がある程度そろったのでまとまって稽古ができる。五時からほとんど休憩なしで九時過ぎまで。ひどく疲れた。これはふだんの稽古とはまた異なる疲れのような気がする。それはなにか。また少しずつ進む。少しずつ少しずつ。もっと細かく、緻密に作ってゆきたいが時間がない。この時間は、単に時間がないのとはちがいほとんど舞台初経験の学生たちとの作業によるがまんのことだ。疲れもそこにある■今週は、金・土曜日がワークショップ。日曜日が学校の稽古。休む時間がまったくない。「時間を有効に使う」なんてことはしたくないし、これまで考えたこともなかったが、そうせざるをえない状況■
●六月分
●京都その観光と生活
●トップに戻る