u-ench.com 1999-6-18 vol#49.5


このページをごらんになるのは、
NeetscapeNavigator4.01&Internet Explorer 4.01以上がもっとも適していることになっています。


各ページへ
遊園地再生事業団が運営するWebSite PAPERSです。遊園地再生事業団の活動予定、主宰する宮沢章夫の個人的なPage、ほかにも、WorkShop情報、などで構成されております。毎週火曜日更新(の予定)。久しぶりの更新である。しかも、記念すべき50号を前に、49.5号だ。 50号はすごいぞ。特大号だ。ものすごい内容だ。今号はその予告である。バックナンバー--> GO to BackNumberSalon

京都問題
 まだはっきり決めたわけでもないのに、「京都に住む」とこのWEBで書いたら、みんなが、「京都に住むんですか」と口にするのはどうしたものか。しかも、白水社のW君、翔泳社のE君など、編集者の多くが、単行本の話をしに京都に出張しますと、虫のいいことをいうのだった。
 仕事で京都に来るというのならまだいい。
 某ニュース番組で天気予報を担当するある人は、意味もなく、「京都に遊びに行きます」という。なんて勝手なやつらだ。
 だが問題は、「京都」である。
 なぜこここまで人をひきつけるのか。京都の前で人は無力である。

 昔の友達
 昔の友だちからメールをもらった。長野でタウン誌を発行しているという。そのタウン誌の原稿依頼だ。
 こころよく引き受けた。これで、いま主要な連載が、「朝日新聞」と、「長野のタウン誌」という、たいへんバランスのいいものになった。やはり、人間、バランスが大事である。

宮沢、いろいろ忘れる
 WEB作りをしばらく休んでいたら、作り方のテクニックを忘れてしまった。イラストレーターの使い方もわからなくなった。一から出直しだ。しかも、WEBデザインに対する情熱もさめている。だめだな、こんなことでは。もっと、テクニックを磨き、新しいことをやってやろうじゃないか。
alt.
 alt.の第二回公演の準備が着々と進行中である。今回は、演出に小浜正寛を抜擢し、また新しいalt.になるだろう。詳しくは、またWEBで発表する。
三ヶ月のブランクを経て、いま蘇る、怒濤のPAPERS!
いったいなにが読者を待っているのか。
WEBの作り方を忘れてしまった宮沢が、渾身の力をこめて送る
全く新しいWEBの世界。それは単に、下手なのかもしれない。

特大5ページ!
だが、そんなことはできてみなけりゃ、わからない。期待して待て
 この3ヶ月のあいだにいただいた特派員報告、一挙、公開。たまりにたまった。全国からの報告、画像の数々。ほんとうに長いあいだ、ほっといて申し訳なかった。この機会にまとめて紹介する。町の話題。奇妙な出来事。あんなことこんなこと。
宮沢の日記、再開か?
 50号を機にというわけでもないが、『コンピュータで書くということ』と名付けられた日記も再開するかもしれない。はたしてどうか?
.
夢のハワイ50名様招待
 クイズに答えてあなたもハワイへ行こう。50号を記念して、なんと、ハワイ50年間の旅に50名様を招待である。クイズは追って連絡する。
HAWAII
■新都知事に聞く今後の東京■なぜ、いつも石原都知事は、目をぱちくりしているのか■なぜ、あんなに態度がでかいのか■突然、立候補を表明したとき、この状況ならいけると思ったから出たのかどうか■弟、石原裕次郎は格好の宣伝になった■など、ほかでは滅多に聞けないインタビュー満載■あくまで予定だ■ないかもしれない■そして、都知事と平行して文学にも関わるというその真意は?■ないかも■

●予定はあくまで予定ですので●



大きな文字
快調
きみも書け

>>>>>GO
.
【最近の発言】

「女の腐ったような」という言い方があるが、死後何日か経過した女性の死体には使わない方がいい。だってそれ、そのものっていうかいまはね、「戦後」じゃなくって「戦前」なんだよ。おじいちゃん大学構内にうろついている犬は決まって「学長」と呼ばれる小学生が走りながら叫んでいた。「待ってよ、山本山!」渋谷にて今日『ジンギスカン』が、爆音で果てしなく流れ狂っていた。「・・・踊らなきゃいけないんじゃないか」と思わせる力が、あの曲にはあると思う。間違いなくそんなお別れ 「キミとは、もうやってられんわ」ガソリンスタンドで「レギュマンでよろしいですか」といわれた
ウクレレニュース
▼ウクレレとあまり関係ない話だが、私の舞台で音楽を担当し、ダンス批評かでもある桜井圭介君が、雑誌の取材でクラブツアーを計画した▼いまの若い者の踊る身体はどうなっているのか▼ウクレレの若い俳優たちも同行したが、笠木と小浜は踊れなかった▼ほかはみんな踊った▼桜井君も踊った▼宮沢は翌日、筋肉痛になった▼踊って筋肉痛なんて十数年ぶりだった▼永井は踊るのだろうか▼
GO

<編集後記>
  ほんとうは50号記念号を作らねばならなかったのだが、いろいろあって私は忙しい。それで、次号は爆発する。あっといわせてみたいのだ。それにしても二ヶ月以上のブランクは申し訳なかった。すまぬ。
■こいつのきりりとした表情を、どう考えればいいのだろう。なぜ、桃太郎のくせにメガネをかけ、きりりとしているのだ。だいたいなぜ、桃太郎なんだ。わからんなしかし■
各ページへ

PAPERS
Published: September 9, 1997 Updated: Jun. 18, 1999
Copyright (C)1997 by the U-ench.com














Think Different