
この人は、いったい
日本シリーズの第一戦、『君が代』を歌っている人がいた。この人の、日頃の言動は、よくよく考えれば、典型的なおやじである。
なんとかしてくれよ、こいつを。
こういう連中が、この国の、「村」システムを作ってゆく。
聞くところによると、ベイスターズが北海道遠征の時、この人が主催で決起大会みたいなことをしたという。いったいいつからベイスターズファンになったんだ。わからんよ、この人のやることは。 |
|

日記好調
つづくかどうか、わからなかったが、好調に日記は続いている。宮沢の、考える日々は続く。「コンピュータで書くということ」に関する試みだ。
ご意見、ご感想などあったら、遠慮なくメールをいただきたい。
最近、全然、返事が書けなくて申し訳ないのだが、できる限り返事を書くからひとつ頼むよ。
------>GO!
|
|

シンポジュウムなど
この秋、宮沢はシンポジュウムづいている。11月1日、水戸芸術館で、太田省吾、西堂行人両氏と、「言葉と身体」についてシンポジュウムがあり、さらに11月21日は、東横学園短期大学にて、「演劇の復権ー新しい表現のパラダイムを求めてーシンポジュウム『劇場空間の可能性』」というものすごい名前のシンポジュウムに出席するのだ。興味があったらぜひ出席しよう。詳しいことはうちの事務所、ウクレレにでも問い合わせていただきたい。 |