u-ench.com 1998-8-17 vol#33![]() ![]() |
このページをごらんになるのは、NeetscapeNavigator4.01&Internet Explorer 4.01以上がもっとも適していると思われます。感想、意見など、送っていただければ幸いです。 宮沢章夫 akio@u-ench.com |
Thank you! ![]() |
|
|
遊園地再生事業団が運営するWebSite PAPERSです。遊園地再生事業団の活動予定、主宰する宮沢章夫の個人的なPage、ほかにも、WorkShop情報、などで構成されております。毎週火曜日更新(の予定)で、今週も更新がおくれてすまん。一週間は早いよ。しかも、いよいよの残暑である。◎ WAT's NEW ◎はない。なぜなら、あついからだ。『百年の青空』を、まだ見ていないのならすぐに見るように。バックナンバーはこちら--> GO to BackNumberSalon | ![]() |
![]() 夏はどうなっているんだ
いらいらしないほうがおかしい。 |
![]() アリスは旅へ 東京公演も無事終了し、宮沢が脚本を担当した『ふしぎの国のアリス』はこれから地方にゆく。各地で入場券が売り切れ状態が続いていると聞いているが、多少は当日券があるらしい。神奈川県藤沢市も終え、あとは、関西の尼崎と、長野へ。 ふだん話しをすると神田うのは面白い。男にこびるとか、甘えるとかって、そんなそぶりはちっともない。すがすがしいのだ。とんでもないことをたまに口にするがイヤミがないのもすごい。 |
![]() 『14歳の国』執筆中 八月の宮沢は、戯曲執筆に忙しい日々である。考えてみると、今年はなにかしら忙しいことになっている、というか、仕事をしすぎてしまった。こんなにあくせく戯曲を書いていていいのか。で、時間をかければいいのかっていうと、そうでもないのが奇妙なところで、くそ忙しいときにやけに頭がさえるときもあるから、人間、不思議である。時間があればあったで頭脳が弛緩するのだ。時間があるときは、吸収することに徹するべきか。わかるものか。 |
![]() |
<編集後記> 読んでいる方からメールをたくさんいただくのだが、返事が書けないのだ。ほんとうに申し訳ない。なんとか、少しずつでも書こうと努力しているので、ひどいやつだとは思わないでいただきたい。ときどき、わけのわからないメールをいただいて困惑しているのも正直なところだけど。それも楽しい。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() Published: September 9, 1997 Updated: Aug. 17, 1998 Copyright 1997 by the U-ench.com |
![]() |